忍者ブログ

サトラレ放送局(Looking for Oh man! opened the Pandora's Box)

サトラレ放送局は科学で今だ説明できない不可解な未解決現象を中心に配信しています。この世から隠蔽された出来事の情報を世の中に向け無料配信しています。現代科学で説明できない不可思議な出来事が実在しうるのは間違いありません。こにれ対し、事実無言の状態は看過できず真相を突き止めるべく、情報収集に努めて参ります。(This paper is a free broadcasting channel about based on unexplained unsolved phenomena which would not be explained by science, or Top Secret Information.) サトラレ受信料頂戴は頂きません、完全無料ですのでご安心ください。

サトラレ中央情報局からのお知らせ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サトラレ中央情報局からのお知らせ

日本国内のみ、2019年度 最終調査資料

2019年度上半期、文部科学省の調査によると、2017年で小中学校で不登校の児童生徒が5年連続して増加し過去最多の14万人を超え、中学生では31人中1人が不登校にある。不登校の原因として学校側は大半が家庭環境、友人関係、学業不振等で、いじめが原因と回答したのはわずか0.5%しかなかった。つまり不登校学生らは自発的に通学を拒否していた。一方、いじめの認知件数=学校、教育委員会が把握できた数は小中学校でおよそ40万件と、 いじめの認知件数が過去最多となっていた。不登校者の理由が“いじめ”となっておらず、学校側は“いじめ”の実態を認識していない状況にある。現在、小・中・高校生の不登校者数の数を合計すると130万人以上になった。大学生の不登校者を含めると将来の150万人以上のひきこもり予備軍が存在する。

           f:id:iidataro:20190908121516j:plain

           引用元:読売新聞記事より一部抜粋

        


未成年者の自殺が急増している。2017年度に自殺した未成年者は600人あまりで1978年の統計開始以来の最悪の数値であった。

f:id:iidataro:20190822070925j:plain

日本の年間自殺者数は3万人で1日あたり80人以上となった。先進国の中では上位に属する。
米国の2倍以上で旧ソ連諸国と同様に上位にランキングする。
国内では50代がの自殺者が最多で、最近は若年層の自殺が目立っている。
若年層の自殺率は世界で上位にあり、15〜39歳の死因の第1位はなった。世界において事故死よりも自殺が多い国は日本のみ。

自殺かどうかは現場の警察職員の判断に委ねられており死体に遺書などが見つからない場合、変死体として処理されるためその人を計上すると自殺者は警察庁と厚生労働省の公開する自殺者数よりかなり多い可能性が示唆される。

f:id:iidataro:20190822075714j:plain

2017年4月、東武東上線の人身事故の様子

現在、国内でひきこもり状態は30歳未満の人が32万人、この年齢層の約1.8%と推計される。一方、30歳以上のひきこもり状態の人は少なくとも80万人以上いると推計さる。いずれも男性が8割以上に上る。全国で中高年の準ひきこもりとして、ひきこもり状態として行政がカウントしていない人がいるとされ、その数は120万人以上と推計される。

厚生労働省は全国の児童相談所で児童虐待相談件数が昨年度15万9850件と過去最多を更新したことを発表した。1990年度の統計開始から28年連続の増加傾向にある。

f:id:iidataro:20190908141637j:plain


平成31年度、文部科学省の調査より一部抜粋

f:id:iidataro:20191019162847j:plain

小・中・高校の“いじめ”の認知件数が増加している。高校以上の対象外のひとの“いじめ”の実態は不透明である。
2019年度下半期、文部科学省が発表した資料によると2018年度の全国の小・中・高校などでの“いじめ”認知件数は、前年度からおよそ13万件も多いくなり54万件を超えた。なかでも小学校での“いじめ”の増加が目立っており約54万件のいじめ認知件数の全体の80%を占め4年前から3倍以上に激増した。小・中・高校で、自殺した児童生徒の数は前年度から82人増え332人となった。

 f:id:iidataro:20191019211620j:plain


“いじめ”発見のきっかけは、被害者学生や保護者などからの苦情、児童相談書、警察からの連絡よりアンケート調査での発見が50%超ともっとも多かった。 

長期欠席者数は、小学生が前年度比で約1万人増の約8万人、中学生が前年度比約1万人増の約15万人、高校生が前年度比400人増の約8万人で、このうち、不登校の児童生徒数は、小学生が前年度比で約1万増の約4万人、中学生が前年比1万人増の約12万人、高校生が前年比1万人増の約5万人でであった。

f:id:iidataro:20191019212034j:plain

 

イギリスのチャリティー機関、チャリティーズ・エイド・ファンデーションが世界の国々を対象に他者に対する寛容度の状況を調査た。2009年から2018年までの10年間に渡り世界125カ国以上の国々を対象に130万人以上の人々に、“人助け度”、“他者に与える寄付度”、“無償の奉仕活動度”という3つの観点から各国の人々にインタビューを行った。10年間の調査データを集計して出した総合ランキングによると日本の寛容度は総合順位は世界126ヶ国中で107位と先進国の中では最下位であった。なかでも“、助けを必要としている人を助ける”という観点で日本は125位と世界最下位であった。

f:id:iidataro:20191020133939j:plain

 

日本の殺人は戦後と比較して右肩下がりに減少している。日本人の殺人の年間件数の半分は親の子殺しか家族心中で推移しており増加している。

f:id:iidataro:20191003070721j:plain

厚生労働省の人口動態統計および警察庁の統計資料より抜粋

各省庁のまとめた国内の人口推計によると、20歳の人口は122万人、2018年の出生数は過去最少91万8400人- 2019年に国内で生まれた日本人の子どもの数が86万4000人となった。





2019年度の精神障害者(児)関連の統計。 
うつ病患者の推移

在宅知的障害者(児)の推移


外来精神障害者の推移

平成29年7月に公表された内閣府「平成29年版 障害者白書」によると、身体障害者392万2千人、知的障害者74万1千人、精神障害者392万4千人となった。






拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

神も仏もクソくらえ!

HN:
特務民員匿名希望
年齢:
33
Webサイト:
性別:
女性
誕生日:
1991/07/16
職業:
中华人民共和国国家安全部
趣味:
無縁仏巡り
自己紹介:
私は神も仏も信じていない。人は命が尽きた時に泡のように無となり消え失せると信じている。実際問題としてそうでないと困る。どの政府機関にも所属せず、はらせぬ恨みをはらし いずれも人知れず。現在、北朝鮮拉致被害者らを救出して年老いたご両親のもとに連れ戻す任務を担当するも、助け人の存在を証明する記録は 何も現存していない

コメント欄に情報を!

P R